保育お役立ち情報

保育ICTシステムの保護者満足度は?

2021.10.8 保育お役立ち情報 , , , , ,

保育のICT化が推奨され、国からも導入の補助金が出ています。
導入事例などもそれぞれのICTシステムの会社のホームページで開示され、自治体単位でICT化を進めている保育施設があることもご存知でしょう。
しかし、実際に導入した際には保護者の協力も必要になります。
ではICTシステムを導入している保育園の保護者は満足しているのでしょうか。
こちらでは以前保護者向けに実施されたアンケートをもとに保護者のICTシステムに関する満足度についてご紹介します。(※あい・あい保育園調べ)

保育園運営のICT化に満足していますか
アンケートの対象者は東京都、千葉県、神奈川県、大阪府の保育施設に子どもを通わせている保護者です。
カードリーダなどによる登降園手続きや園だより、緊急時のやりとりなどのメール、アプリによる連絡帳、動画や写真販売システムなどによる「保育のICT化」について保護者の満足度が質問されました。
・満足している・・・51%
・どちらかといえば満足している・・・38%
・どちらかといえば満足していない・・・8%
・満足していない・・・2%
「満足している」と「どちらかといえば満足している」をあわせて「満足度」は約90%に登りました。
2015年末からICT補助金制度が充実したことによるシステム導入の活発化は、今後も保育園運営に大きな影響を与えていくでしょう。
国や自治体からICT関連の補助金を受けられることだけでなく、保護者の満足度も高いことがわかり、保育のICTシステムを導入する保育施設も増えることが予想できます。

保育園入園前に利用した情報源はなんですか
これから保育園や幼稚園などの保育施設を選ぶ保護者が、保育園入園前に利用した情報源についても調査が行われました。
・自治体のホームページ・・・51%
・保育施設のホームページ・・・47%
・自治体の配布物(利用申込案内など)・・・46%
・保育施設への訪問、施設見学・・・38%
・保育施設のブログ、チラシ・・・27%
・友人、知人等からの口コミ情報・・・12%
・民間の口コミ情報サイトやSNS・・・5%
自治体や保育施設のホームページを情報源にしているのはなぜかというと、保育園を選ぶ上で重視する情報が確認できるからです。
前提となる保育施設の所在地や通いやすさはもちろん、日々の過ごし方や外遊びの実施状況などの保育の内容や開所時間や延長保育などの状況、施設の広さや園庭の有無、給食が自園調理かアレルギー対応はあるかなどを保護者はホームページで確認しているのです。
ICT化をすすめると保育士がこうしたホームページを充実するために一役買うこともできます。
保育園の利便性を重視する保護者からするとICT化を進めている保育施設が選ばれる可能性が高いでしょう。

PAGE
TOP